top of page

​永代供養墓・樹木葬

​光善寺で心を込めて管理致します

 永代供養をお考えの方、埼玉県越谷市の「光善寺」が責任をもって管理をいたします。

 少子高齢化・核家族化が進んだ、現代社会においてお墓を継承していくことが難しくなってきています。光善寺では、時代に合わせたお墓のありかたとして「永代供養墓(合祀塔)」もお勧めしています。宗旨・宗派問わず、合祀塔にて永代に渡り責任を持ってお預かりいたします。

​このような方々にご利用いただいております

  • お子さまや後継者がなく、将来を心配されている方

  • 墓所をお探しの方ですぐに納骨いただけない方

  • 転勤が多く、安置場所を決めにくい方

光善寺がお勧めする永代供養墓の特徴

  • 後継者のいらっしゃらない方でも無縁墓になるご心配はありません

  • 宗旨・宗派は問いません

  • 年間管理費は一切不要です

  • 生前にお申込みできます

  • 将来の不安もありません

お墓

合祀塔(永代供養墓) 『倶会一処』

 光善寺境内地にある、合祀塔(永代供養墓)『倶会一処(くえいっしょ)』は誰でもご利用いただける合同墓です。この合祀塔は、跡継ぎがいないなど親族にお参りの負担をかけたくない方や管理料などで継承者に経済的な負担をかけたくない方等に適しており、光善寺が永代にわたり責任をもって管理致します。

納骨方法には3種類の形式があります。1体15万円~

詳細は、お電話にてお問合せください。

​TEL:048-979-8211

樹木葬.JPG

樹木葬

樹木葬とは、墓石の代わりに樹木をシンボルとするお墓です。

・跡継ぎを必要としない永代供養墓です

・一般的なお墓より費用が抑えられます

・宗旨・宗派は問いません

・区画は一体から何体でも納骨できます

​・お寺が管理しているので安心です

詳細は

にお問い合わせください。

「倶会一処(くえいっしょ)」とは?

 合祀塔の正面に刻んである「倶会一処(くえいっしょ)」とは、『仏説阿弥陀経』にある「倶(とも)に一つの処(ところ)で会う」というご文です。「阿弥陀さまのお導きにより、極楽浄土で仏となって共に会わせていただく」という意味です。

合祀塔・永代供養墓
 合祀塔(ごうしとう)は、跡継ぎがいないなど親族にお参りの負担をかけたくない方や管理料などで継承者に経済的な負担をかけたくない方等に、光善寺が永代にわたり責任をもって管理し、春秋には合同法要を行うことになっております。生前に申し込むことができ、宗旨や宗派を問うことなく利用できます。
永代使用料1体 15万円~
※永代供養についてご相談承ります

◆墓じまい
 地方に先祖代々のお墓をお持ちで、遠方のためお墓参りできない。又、後継ぎがいないなど、今後どのように管理してゆくかなどを悩んでいる方の、墓じまいについて、ご相談承ります。

bottom of page